FNM

2010年8月28日 MTG
昨日出てきたのでとりあえず。

デッキはいつもの破壊的な力コン。

PWを増量したいのと、土地を縛るのがデッキ的に強いんじゃと思って、
白足してアジャニをブチこんでみた。

あとサイドに赤青昇天とか青系に対して破壊的な力通すために
赤のトラップ入れたり。
あとヴァラクートに負けたくないので標本集めなど。

結果は

1:ヴァラクート ○×○
2戦目はカウンター系を一枚も引かずにタイタン出されて負け。
そうでなければ楽なマッチアップ。

2:赤青昇天 ○××
逆立ちしても勝てないデッキ。
1戦目は相手事故⇒こっち最速青タイタンで勝ち。
サイドの赤トラップもあまり意味がなかった…

3:青白 ×○×
2戦目勝てたのは相手が事故ったため。

うーん、勝ちきれない…

結局、ピンポイントで打ち消されるとただのマナの多いだけの
デッキと化すので、カウンター積まれるとホントきついですね。
アジャニはゴミでしたw

サイドにガイアの復讐者を入れるとかどうだろうか。
破壊的な力と相性激悪なので抜いて。

うーんマジック難しい。
出てきました。

デッキは例のごとくPWC破壊的な力。
神ジェイスは借りた。
謎カードとして一枚だけ複製の儀式が入ってますw

結果は

1:赤単ゴブリン ○○ 
1戦目はメインギリギリ破壊的な力が間に合ってジェイスがマウントポジションで
トップ土地を封じているうちにミシュランで殴り勝つ。
2戦目はパイロ2枚引き込んでたので2回リセットしてから
ペラッカ×2出して相手を絶望させて勝ちwww

2:ナヤtB ○×○
1戦目は序盤押されるが相手が何も考えず展開してきたところを青タイタン置いてからの破壊的な力で捲って勝ち。
2戦目はこっちがタップインでもたついている間に
鳥⇒コブラ⇒セーイの流れが止められない&否認構えられて死亡。
コブラだけに殆ど削られた・・・
2戦目はガラク⇒ジェイスでマウントポジションとりつつ
青タイタン⇒破壊的な力のきれいな流れで勝ち。

3:ヴァラクート ○○
1戦目は緑タイタンを出されるも、返しに緑タイタンバウンスから
青タイタンとミシュランをガラクでオーバーランして17点削りきったwww
2戦目は緑タイタンをカウンターでケアして
青タイタン⇒破壊的な力で勝ち。

4:ヴァラクート ○××
1戦目はPW2体からの青タイタン⇒破壊的な力で勝ち。
2戦目は青タイタン出して緑タイタン封じ込めてドヤ顔したら
相手がもう一体緑タイタン出してきて死んだwww
汚い流石緑タイタン汚い。
3戦目は先攻トリマリ。
(1回目:破壊的な力×3+あと土地×3+Roil+ランパン系なし
2回目:土地1しかない
3回目:ガラク×3と青赤フェッチという体たらくwww)
そのまま死亡。

の3-1。

勝ちきれなくて残念ですが、最後の試合はまあ
後攻選んでマリガンのリスクを減らすべきだったかなーと。
結構タイトなマナベースな上重たいスペルが多いので、
ランパン系がないと手札を抱えて死ぬことになるので、
マリガン基準がシビアになりますね。

まあ正直サイド含めるとヴァラクートはあんま怖くないんですが、
やっぱりこっちもたもたしてる間に揃えられるとキッツいですねー
向こうはドローないんだからトップ勝負だとは思うんですが・・・

あと、試合終了後に昇天と何回か勝負したけど、
メインで勝てる気がしねぇ…
こっちが土地いじってる間にいつの間にかずっと俺のターン!
になりやがる。うぎぎ。

いやー難しいですねぇ。
しかしマジックおもしれーな!!
趣味がこれだけだったらずっとやっていたいわ。ホント。
マジックしてきました。

日曜にマルモリ杯があるということで、カード集め&リハビリのために
三嶋屋のFNMに出てきました。

デッキは某PWC破壊的な力。
某所からとりあえず完コピしていったのですが、
色々突っ込まれまくったw
自分自身どうかと思っていたけれども。

結果としては

1:ヴァラクート ○○
2:同系 ×○
3:青赤昇天 ××
4:青白 ○○

の2-1-1。
まあリハビリとしてはこんなもんですかね。
赤青昇天はホントきつい・・・
まあこちらが有効牌をほとんど引いてない、ってのもあるけど。
どうしたもんかのう。
てか破壊的な力を1回しか使ってないんだけどどういうことなの・・・?
適当にカウンターして青タイタン出しただけだよwww

ところで、今回のデッキのポイントは、
青タイタンにつきますね。
とにかく青タイタンが使いたかった。
正直コイツは強すぎる(と思う
まあフィニッシャーがこいつしかいないんですが、
こいつが出ると大抵勝負が決まる程の強さ。
タイマンじゃこいつに勝てる奴は早々いないですしね。
奴はM11タイタンの中でも最弱・・・!
と思っている人にその力を見せ付けてやりたいですね。

いやーしかしやっぱマジックおもしれーな!!
畜生!!
時間があればもっとやれるんだが・・・!
でもMOはやる気になれない・・・うう・・・

デッキを探し中

2010年5月21日 MTG
ニッセン予選@岡山の6位のUWRコントロールがすごい良さげに思える…

悪斬も新ジェイスも使っていない…だと…!!

これは漢気に溢れてるな.

しかも財布に嬉しい…

個人的には,サイドのピキュラ*4に勝利の秘訣が隠されているとみた.

つかこのデッキ,去年マジック休止する前に使ったデッキにそっくりなんよね.

あのときはジャンドに勝てる気がしなかったが,どうなんだろうか.

花壁とカメ,海の部分が主に違う部分か,これがジャンドに効いてるんすかね?
今日はFinalsGateway→OB会というコンボでした。

酒であんま頭まわんないですが…
レポでも書きます。

とりあえずPWCで上位にいたジャンドt白のデッキをコピーしていきました。

まあ結果からいうと、1-2ドロップですが。
レポを書くにしても、勝つときはブン、負けるときは
全部マナ関係での負け(マナスクリュー、色事故など)なので書きようがないですね。
とにかく今回マリガン率が酷く、4色という話を抜きにして、
初手に土地が1枚→マリガン後ノーランド
みたいなことが毎回起こってマリガン地獄でした。
またもシャッフルがまずい疑惑が浮上。
なんとかしないといけないですね(なんとかなるのか?

とりあえず雑感。
・ジャンドt白はマナがタイト過ぎてキツい。
とくに土地を持ってくるカードや、ドローがないので右手に頼る部分が多すぎる。
・鋼の風のスフィンクスがジャンド相手に鬼。1体出されるだけでgg。
・色マナ3色を平気で要求してくるデッキなので、ランデスが刺さりまくる。
2体スライム出されるだけで負ける。
・トリナクスを丁寧にリムーブされるとキツい。
・ぼうず捲り時にトップが噛み合わないと弱い。
・サイズが大きいクリーチャーに弱い。
・+1/+1カウンターの乗っけられた鹿一体に圧殺される。

ジャンドを自分で使ってみることで分かることも多く、
負け越しで悔しかったですが、収穫はあったと思います。

ジャンドは1強は依然変わりないと思いますが、脆い部分はあるので上手くそこを攻められれば勝てそうですね。
スタンはジャンド1強で糞ゲーといわずに皆さん頑張りましょう。

FNM@三嶋屋

2009年10月10日 MTG
明日のFinalsゲートウェイ@ステップ1に出ようと思うので
カード集め&練習に出てきました。

デッキはエスパーt赤。
否定の壁で止めて地震で流すデッキ。
フィニッシャーは被覆のスフィンクス。
コンセプトをどこかのDNで見たんですが、デッキ製作者の方を忘れてしまいました。すみません。
コンセプトが気に入ったので使ってみました。

では簡易レポ。
Match1:緑黒上陸@abi君 ○××
Game1:否定の壁でガッチリガードしてスフィンクス→地震で勝ち
Game2:思考の粉砕で全部もってかれて死亡。
Game3:こっちがランドがつまってもたついてる間にランデスモードで死亡。
ランデスとハンデス強い。土地伸びるデッキだとなおさら。

Match2:黒単吸血鬼 ○○
Game1:お互い序盤土地が2で詰まるgdgdな進行だったけど、
まあ土地が増えたらマスデスカードが多いこっちがアド的に有利なので勝ち。
Game2:否定の壁でガッチリ止めて地震やら審判やらで勝ち。

Match3:ジャンド ××
Game1:マリガン後マナスクリューして負け。
Game2:マリガン後マナの色が上手くかみ合わなくて負け。
終わった後に何回かやってもらったけど、全く勝てなかった。
なるほど、ジャンド1強ですね。

Match4:白単コントロール ×○○
Game1:先手トリマリで土地がもたついてる間にエメリア出されて死亡。
PtEが相手とシナジーしてたw
Game2:後攻選択。復讐のアジャニを否認とPtEで守りきって最終奥義で勝ち。
Game3:2t目光輝王の昇天で勝ちかと思われたが、プレイミスで残り1まで陥る。
しかしトップラスで捲くって勝ち。ひどいw

というわけで2-2の熊。

とりあえず雑感としては、
・納得のジャンド1強。下手なコントロールでは勝てない。
ブライトニングが刺さりまくるし、クリーチャーの性能が半端ないので圧殺される。
・PtE強い。
・否認の壁がえらく強い。ヨワシは止められないけど、2点クロックなら大丈夫かと。これだけ除去が強い環境なので、被覆は強い。
・ジュワー島のスフィンクスはかなりやる子。
トップ捲れるのはフェッチが手元にあるとき強いし、プランが立てやすい。
被覆強いよ被覆。
・地震が強い。メジャーな生物は大体地上な環境。悪斬は除去れないですが。
・光輝王の昇天は相手がコントロールだとおかしいことになる。
・ランデス、ハンデスがやたら刺さる環境。
しかし単純なハンデスデッキやランデスは勝てないジレンマ。

恐らくジャンドをメタったジャンドt白辺りのデッキが強い気がします。
ジャンド1強を崩してくれるデッキが出るんでしょうかね?

プレリ

2009年9月27日 MTG コメント (1)
土曜日は東別院会館であったでかい奴に、今日は地元のマルモリ主催の方に
出てきました。

●土曜日
白黒フェッチ、イオナあたりを引いて満足。
しかしカードプールが弱かった。
デッキは緑白青。
1-1したところで次のに出たかったのもあってリムーブ。

またもフェッチを引く!
今度は緑黒。
今回もカードプールが弱い。
赤白で組んで、1戦目で引き分けてドロップ。
なにしに来たんだw
ちなみに3Game目の相手の動き

1ターン目:1/1装備されていると二段攻撃得る奴+0マナ+0/+2到達装備
2ターン目:ランドフォールで+2/+2装備
3ターン目:追い討ちをかけるように+2/+1装備
4ターン目:パーマネント戻す2/3飛行w

チャンプと火力でなんとかエキストラターンを凌ぎきりました。

●日曜日
フェッチが青赤、青緑と2つ出るwww
というか、今回フェッチ出過ぎじゃないの?
なんかみんな引いてる感じ。
1BOX辺り何枚位入ってるんだろう。

またもカードプールは微妙。
フェッチを使った赤青上陸みたいなデッキを組む。
結果は3-1。
まあデッキは弱かったけど相手に助けられた感じ。

賞品でベイロスもう1枚と1パック、エントリーセットを貰う。
レアにジュワー島のスフィンクスと乱動の精霊が入ってる奴でした。

まあ、今回はホントパック運が凄かったですね。
ボックスからもフェッチ沢山出るといいなー
研究室からこんばんは。
徹夜ですが何か?

とりあえずGPT出てきたので書きます。

パックは赤以外が均等に強い奴をもらう。
覚えてる内容として使えそうなところは、
白:警備隊長、清浄の名誉、白騎士×2、2/1飛行×2、平和なべ、首のへし折り
青:精神の制御、クローン、ルーター、3/2飛行×3、2/2飛行、キャンセル×2、否認
黒:ゾンビロード、黒騎士、堕落の触手×2、破滅の刃×2、影、生命吸収、Duress×3(笑
緑:ガラク、トロール、レインジャー、サイ、ラノエル×2、樫変化
アーティファクト:魔道士封じの鎧、被覆とアンブロッカブルのアレ
土地:赤黒ランド

まあ完全に元は取れてますね。レア的に。

黒は内容はいいんですが、クリーチャーが少なくて主色にはできないと判断。
ガラクとレインジャー、クリーチャーの安定感から
緑青t黒にしてみましたが…
正解は黒か白だったみたいです。
完全にガラクにつられた…
青緑だとガラクを生かせない場面が多いなーと感じたり。
青入れると生物が弱いので守り切れずに不利なブロックをする場面が結構あったりして。
まあ組み方次第とか、プレイの仕方次第だとは思いますが…
あと相手の色によってまるまる主色を変えるという選択肢もあったみたいですね。
思いつきませんでした。

結果は2-1からabiさんに切られてドロップ。
しかも3match目はN口さんに負けたのにトスってもらったという…
しょうもないっすね。

まあM10のリミテッドはこれで最後みたいなので。
ゼンディカー出たら本気だします。

しかしゼンディカー対抗色フェッチですか。
Landfallで相対的にPtEが弱くなりますね。少しだけ。

それでは。
突発的に出てきました。

トースト一色だろうという謎の妄想からメガバウンスを組んで出てみた…

が0-2ドロップ。
またしても女帝に斬られる。

「これがグリクシスの力だ(デッキはジャンドだけど)」

トーストなんていやしねえ。

で、GPTプラハに出る。
2-1の状態でK1さんと当たって負けるが、オポが高くて8位で
シングルエリミネーションへ。

が…ダメ…っ
2没…っ

まあプラハの3BYEとっても行けないけどね!
うーむ、練習しないと勝てないなー…
今日三嶋行った人で赤いスリーブのデッキが裸で置いてありませんでした?

なんか友達が置き忘れたデッキだそうなので、
持って帰った方がいたら連絡して頂けないでしょうか(三嶋には確認済みですがなかったみたいです)

それではっ
ニッセンにサワケン、yasuさん、いぜっとと共に行ったので書いときます。

金曜の直前予選から。
デッキは緑白ビート。

直前予選1
M1:bye
M2:ナシフトースト ×○○
M3:kskn@いぜっと ××

いぜっとは予選抜け。
直前予選2はデッキを変えて続唱トースト。

M1:親和エルフ ×○×

見事なまでのゴミ。
しかし後で見たら、抜けたの全部ksknだったのね。

2日目はSGPTに参加。
アラーラのリミテッドは2回目(!
パックに除去がほとんどなく、生物が緑に偏っていたので
ナヤt黒でやることに。
t黒の理由は溶岩崩れと終止のみ。
実際練りこみが甘すぎて、どうでもいい糞カードを4枚くらい入れたまま
デッキ登録用紙を提出してしまう。毎回速攻でサイドアウトすることに…
マナバランスが時間なくて適当で、ゴミのようなデッキだと思ったけど
土地サイクリングで意外となんとかなるのね、この環境。

M1:ジャンドt白 ○×× 普通にヒルと暴動者に殴り殺される。
M2:ナヤ ×○○ デッキ登録ミスによりゲームロス食らう。
M3:ナヤ ○○
M4:ナヤ ×○× 3t目ソクターで死亡。
M5:グリクシス ○○
M6:ジャンドt白 ○×× 《交戦の栄光》強すぎんだろ…

3-3。訓練されたゴミ。
ってか再誕とコンフラ入ったリミテ初めてとか舐めすぎだった。

3日目。
PTQオースティンに参加。
デッキは懲りずに続唱トースト。

M1:kskn ○××
M2:親和エルフ ×○×

の0-2ドロップ。

なんていうか、そもそもの反省しどころはデッキの選択だと思う。
「好きなカードを入れたデッキ」=「強いデッキ」という妄想で出ても
勝てるわけがない。
ってかやっぱブランクがある状態で半端にマジックやっても勝てないね。

レーティング今日見たら構築が60くらい下がってた。
ついに1800割ってしまいましたとさ。
リミテはあまり変化せず。

それよりも、プロポイントがあと8欲しいのでGPには積極的に出たい。
GPなら1byeはあるわけだしね。

あとSKGCはマジ惜しかったなー。
確実に優勝できる勢いだった。
サワケンPTQ抜けおめでとう。

さて、今週のGPTは果たしていけるのだろうか。
月曜には原稿を提出しないと間に合わないしな…

しかし来週提出のレポートが5つあって、
火曜には企業ミーティング、
8/2,3には学会、その次の週には英語プレゼンと検討会って…
バカなのか??
スタックがオーバーフローしてんぞ!!
忘れないうちに書いておく。
1回だけ参加。

デッキは神話レアの《野生の狩りの達人》を筆頭に、《蟻の女王》
《カロニアのビヒモス》そして《酸のスライム》《踏み荒らし》などがいる緑を主色に選択。
ラノエル、ランパン、レインジャーとマナベースも安定。
補色に《墓地を刈り取るもの》《魔性の教示者》《吸血鬼の貴族》
《暗殺》3、《破滅の刃》《死の印》《強迫》
という黒を選択。
正直ギャグみたいなデッキで負ける気がしなかった。

R1:緑赤 ○○ 教示者で《ビヒモス》で勝ち→《達人》で勝ち
R2:黒青 ×○○ 飛行連打+マナフラッドで負け→《スライム》でマナ縛って《女王》で勝ち→クリーチャー消耗戦にしてからの《墓地を刈り取るもの》で勝ち
R3:青白@じゃす君 ○○ 《女王》で勝ち→《女王》+《達人》+《貴族》で勝ち
R4:黒青 ○×× 《女王》+《達人》+《踏み荒らし》で勝ち→《精神の制御》で女王パクられて負け→《精神の制御》で(ry
G2,G3は《帰化》《スライム》を引かなかったにしろ、《精神の制御》やられたときに色々やりようがあっただけに悔しい。
しかし逆に言えば鈍っていた感覚を取り戻せた感じがするので感謝しておこう。

しかしM10は白緑が強いな。
青やる理由が《精神の制御》《睡眠》(+飛行クリーチャー)なので、
島みたら警戒すべき。

M10プレリは

2009年7月10日 MTG
出たいけど、出たら原稿が間に合わないだろうなあ…

うあああ
ミーティングが終わった後速攻で三嶋に行ってFNM。
今日も今日とてメガバウンスで特攻。

メガバウンスの良さとは、強いていうなら「ずっと俺のターン!」感に尽きますね。
サガフロにタイムリープっていう相手の行動を飛ばす技があるんですが、
素早さを色々な方法であげてからこれを使いまくると
ほぼ「ずっと俺のターン!」が実現できる訳ですよ。これが気持ちいい。
コントロール系相手の場合、先攻2t目ブーメランはほとんどTime Walk。
そりゃ再録しないわけですね!(涙

まあブーメラン追悼の意味も込めて、ブーメラン充してきました。

結果は、
R1:続唱@あねさん ○×○
R2:ジャンド続唱@AMN君 ××
R3:トースト?@KNさん ○×○
の2-1。やっぱ1ターン目エルフ→ガラクが無理だなあ…

サイドも練習したけどエルフにはサイドからなら勝てる感じ。
キスキンはどーだろうなー、少なくともメインは絶望的。
M10入ったら確実にキスキン強化されるだろうし。ううむ。

なんと

2009年7月3日 MTG コメント (4)
応物の授業のTAしてるんですが(自分は非応物)
授業終わった後、6人くらいがおもむろにマジックし始めた…!

うちの学校も潜在的なマジック人口は多いのかもしれないなー

色々

2009年7月3日 MTG
ニッセンからマジック熱が復活してきてしまったようで、ヒマがあれば
カスケードバウンスについて考えてたり。

色々考えたけどニッセンで使ったジェイスはなかったw
強いんだけど、バウンスしたいときに捲れるのはよくない。
あと1回だけ2体目が出たときがあって、下に送るしかなかった。

というか、ドローならポニョがいるじゃないか!!
続唱には引っかからないけど、逆にそれが利点となるし。

んで続唱に引っかからない軽い除去として黒いアイツも採用。
自然にサイドも決まってきた。

問題はもうすぐブーメランが使えなくなること。
それも考えてデッキを組む必要があるなー。

まあ、実際はうまくいかないんだろうけど
やっぱ色々妄想してるときが楽しいね。

んではまた。
土曜にニッセンの予選に出てきたのでレポ。
半年ぶりくらいにマジックやった気がする。

とりあえず先週の木曜にニッセンの予選が土曜にあることに気づき、
ちょうどある程度時間が作れそうだったので出ることを決める。

まあ普通に考えればフェアリーが一番勝てるんだろうなー、と思っていたところ
カスケードメガバウンスなるやらしいデッキを見つけたのでそれで行くことに。

いやー昔からロック系のデッキが好きだったんですが、
最近のウィザーズの意向によりあんまりできなかったんですよね。
ハメゲー万歳。

で、金曜に三嶋で材料調達。
土地破壊よりもバウンス重視の仕様にする。
そのままFNMに突貫。

結果は、
1:byeさん フルボッコ。
2:ジャンド続唱@AMN君 ×○○ 相手の壮絶事故につけこむ。
3:フル?続唱@去年Finalsチャンプ ○○ 完全試合。
4:ノーブラ@Null木 ×× やる前から死亡確定。

トースト系、コントロール系は完全に食えると踏んで、
サイドからはクリーチャー対策のみ。

そのまま土曜日港湾会館に特攻をかける。
smyさんも同じデッキだったw
会場で自分を含めて3人いたと思う。

結果は、
1:緑白ビート@プラアルの人 ×○× 

1ターン目マナクリ&ガラク無理。
2戦目は先行相手ツリートップでブーメランハメ殺し。
3戦目は後攻うっかりランド2キープで死亡。

2:白単キスキン@三嶋の人 ○×○

相性最悪だが相手がデッキチェックにひっかかる。
2戦目は相手の大立者、主、主のブン回りで開始1分も経たずに負け。
3戦目は相手の重鎮、メドウグレイン、3枚の秘匿ランドの後の
アンセム→幽体と厳しいが、なんとか秘匿させないように頑張る。
幽体トークンを続唱からのバウンス3回決めてきれいにしたあと
2体のエルフでビートして勝ち。

3:ジャンドトースト@サワケン ○○

タップイン使うデッキはお客さん。
2戦とも完全試合で、サワケンがかわいそうになるほどハメ殺しして勝ち。
ごめんね!!

4:ジャンドトースト ○×○

先攻ブーメランハメ殺し。
2戦目は相手先攻でガラクが間に合い死亡。
3戦目は相手の肥沃な大地を夢の破れ目でウマーして勝ち。

5:GBエルフ ××
大嫌いなタイプ。
エルフ見るだけで吐き気がする。早くローウィン落ちろ。

2戦とも1、2ターン目の囲いでチャミ抜かれて負け。
2戦目はもう少しやりようがあったかもしれないが
土地15枚引いたら勝てませんwww

というわけで3-2ドロップ。
まあ練習も何もなかったのでまあまあでしょうかね。
というか、練習の必要がないデッキを選んだんですが…
相性差が物凄く明かなデッキなので、今回上位にビートしかいないことを
みるとメタにはあってなかったかもしれませんね。
続唱を気にしすぎてあまり軽めの除去を入れられなかったのも
問題かなーと。
1ターン目にマナクリ出されるだけでゴメンナサイはあまりにもひどい。
逆にいえばそこを克服できればかなり面白いデッキだと思います。

まあ久しぶりのマジックはこんな感じでした。
やっぱマジックおもしれー。
ので暇を見つけてはやろうと思います。では。
最近毎日が修羅場です。

息抜きにふとグランプリ神戸のカバレッジみたら…

U田さん、S津さんと愛知勢の顔が!

そして…

なんとK・Kさんが!!!!???

びっくりすると同時ににやけてしまいました。

流石レガシーをやり続けただけありますね!

おめでとうございます。

最近愛知勢凄くて嬉しいです。

俺もMTG復帰できるように頑張ります。

あ、あとそらみん内定おめ!
俺も来年就活かー
しかし既に就職した方が楽なんじゃないかという感じしてるけどね!!!

なんか

2009年3月29日 MTG コメント (3)
別の情報系の研究室でマジックが流行ってるらしい!!
これはチーム作るしか!

Finals

2008年12月29日 MTG コメント (2)
公式ページのトップにいっちーがドアップになっててマジ吹いたwwwwwww


まあ奴には何回も苦渋を舐めさせられたわけだが、
これだけの実力があるならしょうがないですねwww



なにはともあれおめでと!!!

1 2 3 4

 
K6

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索